市民交流プラザチャレンジショップに新規OPEN!
煌めく刺繍レースポーチと全国の作家様の個性あふれるアクセサリー。
心和む手作りの世界で、貴方の毎日を彩ります。 ワークショップも毎月第3水曜日に定期開催中!
ワークショップは完全予約制の為、お電話かメールにてご予約をお願いします。
■ワークショップ 4月16日(水)10:00~12:00
お好きな柄でメガネケースとマルチケースをお作りいただきます。
料金¥2800(当日現金払い)
※キャンセルポリシー 当日キャンセルは100%頂きます。私が作成したメガネケースとマルチケースをお渡しします。
前日12:00迄のご連絡はキャンセル料金を頂きませんので、ご連絡のみお願いします。 大人の洗練されたアイテムをご自身の手で作ってみませんか。
名称 |
EMIRI STORY(エミリストーリー) |
住所 |
いわぬま市民交流プラザ内
宮城県岩沼市館下2丁目3-1 |
営業時間 |
10:30-16:00 (不定休) |
Instagram |
@emiri_story |
ワークショップ |
毎月第3水曜日 10:00~12:00 |
予約 |
電話:080-5796-3615
メール:emiri.story@gmail.com |
今年も金蛇水神社で花まつりの期間中、NPO法人Cafe225iによる和装体験「着物で花まつり」を開催いたします。
藤や牡丹が咲き誇る境内を、着物姿で散策してみませんか?
最近はご夫婦やカップルで和装体験に申し込まれるお客様が多くなり、男性が着物に興味を持っていくれることがとても嬉しいです。
また、女性でも男性の着流し姿や袴姿を体験してみたい!というご希望も承ります。予約の際に備考欄にご記入ください。
事前予約受付中です。当日受付はございませんので、必ず2日前までに予約フォームからご予約ください。
皆様のお参りをお待ちしております。
【よくある質問】。
Q:どんな服装でいっても大丈夫ですか?。
A:男性の方は中に無地の白や黒系のTシャツ着用。女性はタンクトップやキャミソールなど着用してください。
ステテコやスパッツ、ペチコート等をお待ちいただくと涼しく着れます。
Q:着付け時間はどれくらいですか?
A:着付け自体は20~30分くらいです。ご家族やお友達と一緒に予約した場合は、同時に着付けしています。
名称 |
「着物で花まつり」和装体験・着物レンタル |
場所 |
金蛇水神社 社務所 |
日時 |
令和7年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、6日(火・振)、
10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)
受付時間:10:00~15:00 返却:17:00まで
|
料金 |
着物レンタル(着付け代込み) 3000円(女性・男性) ※着物や着付け小物など必要なものをご持参された場合は無料で着付けいたします。 |
予約 |
要予約 予約フォームはこちら
2日前までご予約ください。キャンセルの場合は必ずお電話でご連絡ください。 |
問い合せ |
mail@cafe225i.com
090-7062-8829(和田) |
主催 |
NPO法人 Cafe225i(カフェ二二ゴアイ) |
ホームページ |
https://www.cafe225i.com/ |
instagram |
cafe225i
|
岩沼おやこ劇場設立40周年記念 「わくわくおやこフェスティバル2025~あ・そ・ぼ~」開催のお知らせです。
手作り人形劇やコカリナ・ギター・和太鼓などのミニコンサートの他、体験コーナーではバルーンアート・さかなつりゲーム・つくってあそぼのコーナーであそんで手話教室で学べて『あ・そ・ぼ』が盛りだくさんのフェスです!
子どももおとなもわくわく楽しめます。さあ、お友達を誘っておやこフェスに出かけよう!
名称 |
岩沼おやこ劇場 わくわくおやこフェスティバル2025~あ・そ・ぼ~ |
日時 |
3月30日(日)10:30~14:00 |
会場 |
ハナトピア岩沼 |
入場料 |
無料(一部材料費がかかります) |
主催 |
わくわくおやこフェスティバル実行委員会 |
問い合わせ |
岩沼おやこ劇場 TEL:0223-22-3814
mail:oyakogekijyo@yahoo.co.jp |
SNS |
Facebook |
3月1日から岩沼市内中心商店街など約50か所の施設等につるし雛飾りなどを展示します。
竹駒神社参集殿にて3月1日(土)にはオープニングセレモニー(入場無料・観覧自由)、3月16日(日)には有料特別イベント「Taeko&瑞穂」ギターとお箏のコンサートを開催!
名称 |
第14回武隈の里ひな人形まつり |
期間 |
2025年3月2日(土)~3月30日(日) |
展示場所 |
竹駒神社(お休み処、参集殿)、岩沼中心商店街 ほか
※展示会場の入場は無料
※3月16日(日)の有料特別イベントは1,000円(ドリンク付き)但し、小学生以下は無料 |
お問合せ |
080-1810-4090(及川) |
主催 |
岩沼歩いて暮らせるまちづくりネット |
小さな畳「ミニ畳」を使って、選ぶ・作る・飾る楽しみを体験できます。
お好きなデザインや素材を選び、手作りしていただけます。完成したら畳トレイにして
お茶とお菓子を頂きます。
名称 |
小さな畳に四季を乗せて
〜花より団子編〜 |
開催日時 |
3月1日土曜日 10時〜12時 |
場所 |
イベントスペース和笑輪
岩沼市早股字土手添198-1 |
参加費 |
2000円 |
講師 |
山本畳店 |
問合せ先 |
和心プロジェクト |
TEL |
090-2982-5259 |
Instagram |
@wawawa_iwanuma
|
ぺんてるの布描きえのぐ「Fabric Fun」の体験イベントです。
ミニトートバッグに絵付けをして、できたバッグはお持ち帰りいただけます!
大人から子どもまで楽しめます。
春休みの思い出作りに、大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?
Tシャツやスニーカーなどを持参いただいての絵付けも可能です。
名称 |
布描きえのぐ 体験イベント |
日時 |
3月30日(日) 13:30~15:00
※5分前までお集まりください |
会場 |
ハナトピア岩沼 コンピュータ室
〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉雷神7−1 |
定員 |
30名。事前に申し込みください。定員に空きがある場合は当日参加も可。
|
準備物 |
特になし(画材やトートバッグはこちらで用意します)
汚れてもOKな動きやすい服装でお越しください |
申込み |
子どもの絵の教室・大人の絵のサロン「いわぬまクラス」
TEL:080-3142-0100(事務局・廣瀬)
※参加者のお名前(ふりがな)、年齢、学年、住所、電話番号をお伝えいただきます。
お申込み頂いた情報は、いわぬまクラスからハナトピア岩沼へ通知いたします。 |
ホームページ |
https://takenori1002.wixsite.com/iwanumaclass |