市民交流プラザチャレンジショップに新規OPEN!
煌めく刺繍レースポーチと全国の作家様の個性あふれるアクセサリー。
心和む手作りの世界で、貴方の毎日を彩ります。 ワークショップも毎月第3水曜日に定期開催中!
ワークショップは完全予約制の為、お電話かメールにてご予約をお願いします。
■ワークショップ 4月16日(水)10:00~12:00
お好きな柄でメガネケースとマルチケースをお作りいただきます。
料金¥2800(当日現金払い)
※キャンセルポリシー 当日キャンセルは100%頂きます。私が作成したメガネケースとマルチケースをお渡しします。
前日12:00迄のご連絡はキャンセル料金を頂きませんので、ご連絡のみお願いします。 大人の洗練されたアイテムをご自身の手で作ってみませんか。
名称 |
EMIRI STORY(エミリストーリー) |
住所 |
いわぬま市民交流プラザ内
宮城県岩沼市館下2丁目3-1 |
営業時間 |
10:30-16:00 (不定休) |
Instagram |
@emiri_story |
ワークショップ |
毎月第3水曜日 10:00~12:00 |
予約 |
電話:080-5796-3615
メール:emiri.story@gmail.com |
今年も金蛇水神社で花まつりの期間中、NPO法人Cafe225iによる和装体験「着物で花まつり」を開催いたします。
藤や牡丹が咲き誇る境内を、着物姿で散策してみませんか?
最近はご夫婦やカップルで和装体験に申し込まれるお客様が多くなり、男性が着物に興味を持っていくれることがとても嬉しいです。
また、女性でも男性の着流し姿や袴姿を体験してみたい!というご希望も承ります。予約の際に備考欄にご記入ください。
事前予約受付中です。当日受付はございませんので、必ず2日前までに予約フォームからご予約ください。
皆様のお参りをお待ちしております。
【よくある質問】。
Q:どんな服装でいっても大丈夫ですか?。
A:男性の方は中に無地の白や黒系のTシャツ着用。女性はタンクトップやキャミソールなど着用してください。
ステテコやスパッツ、ペチコート等をお待ちいただくと涼しく着れます。
Q:着付け時間はどれくらいですか?
A:着付け自体は20~30分くらいです。ご家族やお友達と一緒に予約した場合は、同時に着付けしています。
名称 |
「着物で花まつり」和装体験・着物レンタル |
場所 |
金蛇水神社 社務所 |
日時 |
令和7年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、6日(火・振)、
10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)
受付時間:10:00~15:00 返却:17:00まで
|
料金 |
着物レンタル(着付け代込み) 3000円(女性・男性) ※着物や着付け小物など必要なものをご持参された場合は無料で着付けいたします。 |
予約 |
要予約 予約フォームはこちら
2日前までご予約ください。キャンセルの場合は必ずお電話でご連絡ください。 |
問い合せ |
mail@cafe225i.com
090-7062-8829(和田) |
主催 |
NPO法人 Cafe225i(カフェ二二ゴアイ) |
ホームページ |
https://www.cafe225i.com/ |
instagram |
cafe225i
|
岩沼おやこ劇場設立40周年記念 「わくわくおやこフェスティバル2025~あ・そ・ぼ~」開催のお知らせです。
手作り人形劇やコカリナ・ギター・和太鼓などのミニコンサートの他、体験コーナーではバルーンアート・さかなつりゲーム・つくってあそぼのコーナーであそんで手話教室で学べて『あ・そ・ぼ』が盛りだくさんのフェスです!
子どももおとなもわくわく楽しめます。さあ、お友達を誘っておやこフェスに出かけよう!
名称 |
岩沼おやこ劇場 わくわくおやこフェスティバル2025~あ・そ・ぼ~ |
日時 |
3月30日(日)10:30~14:00 |
会場 |
ハナトピア岩沼 |
入場料 |
無料(一部材料費がかかります) |
主催 |
わくわくおやこフェスティバル実行委員会 |
問い合わせ |
岩沼おやこ劇場 TEL:0223-22-3814
mail:oyakogekijyo@yahoo.co.jp |
SNS |
Facebook |
3月1日から岩沼市内中心商店街など約50か所の施設等につるし雛飾りなどを展示します。
竹駒神社参集殿にて3月1日(土)にはオープニングセレモニー(入場無料・観覧自由)、3月16日(日)には有料特別イベント「Taeko&瑞穂」ギターとお箏のコンサートを開催!
名称 |
第14回武隈の里ひな人形まつり |
期間 |
2025年3月2日(土)~3月30日(日) |
展示場所 |
竹駒神社(お休み処、参集殿)、岩沼中心商店街 ほか
※展示会場の入場は無料
※3月16日(日)の有料特別イベントは1,000円(ドリンク付き)但し、小学生以下は無料 |
お問合せ |
080-1810-4090(及川) |
主催 |
岩沼歩いて暮らせるまちづくりネット |
小さな畳「ミニ畳」を使って、選ぶ・作る・飾る楽しみを体験できます。
お好きなデザインや素材を選び、手作りしていただけます。完成したら畳トレイにして
お茶とお菓子を頂きます。
名称 |
小さな畳に四季を乗せて
〜花より団子編〜 |
開催日時 |
3月1日土曜日 10時〜12時 |
場所 |
イベントスペース和笑輪
岩沼市早股字土手添198-1 |
参加費 |
2000円 |
講師 |
山本畳店 |
問合せ先 |
和心プロジェクト |
TEL |
090-2982-5259 |
Instagram |
@wawawa_iwanuma
|
ぺんてるの布描きえのぐ「Fabric Fun」の体験イベントです。
ミニトートバッグに絵付けをして、できたバッグはお持ち帰りいただけます!
大人から子どもまで楽しめます。
春休みの思い出作りに、大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?
Tシャツやスニーカーなどを持参いただいての絵付けも可能です。
名称 |
布描きえのぐ 体験イベント |
日時 |
3月30日(日) 13:30~15:00
※5分前までお集まりください |
会場 |
ハナトピア岩沼 コンピュータ室
〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉雷神7−1 |
定員 |
30名。事前に申し込みください。定員に空きがある場合は当日参加も可。
|
準備物 |
特になし(画材やトートバッグはこちらで用意します)
汚れてもOKな動きやすい服装でお越しください |
申込み |
子どもの絵の教室・大人の絵のサロン「いわぬまクラス」
TEL:080-3142-0100(事務局・廣瀬)
※参加者のお名前(ふりがな)、年齢、学年、住所、電話番号をお伝えいただきます。
お申込み頂いた情報は、いわぬまクラスからハナトピア岩沼へ通知いたします。 |
ホームページ |
https://takenori1002.wixsite.com/iwanumaclass |
お金の仕組みを理解して子どもに伝えられるお母さんになりたい方のための「大人のためのお金の学校」では、学校では学ぶ機会が得られなかった「正しいお金の仕組み」を楽しく学びます。
3/12(水)と3/15(土)の2回開催。どちらも内容は同じです。今こそお金の整理に取り組みたい方、ぜひご参加ください。
名称 |
大人のためのお金の学校 |
開催日時 |
3/12(水) 10:00-12:00
3/15(土) 10:00-12:00
(どちらの回も内容は同じです) |
場所 |
玉浦コミュニティセンター 交流室 |
参加費 |
1人500円 |
申込み |
要申込(前日まで)
申込みはこちらから |
主催 |
NPO法人金銭教育研究会 宮城支部 高橋茜 |
ホームページ |
https://manechie.or.jp/ |
問合せ |
電話:080-8424-7189
メール: takahashi@manechie.or.jp |
後援 |
岩沼市教育委員会 |
カフェDaoTaoでは、毎月ワークショップを開催しております。
どなたでも参加可能、予約不要です。皆さまのお越しをお待ちしております。
尚、ランチはありませんので、ご了承願います
名称 |
ワークショップ |
場所 |
カフェDaoTao
〒989-2451 宮城県岩沼市土ケ崎2丁目9−2
TEL:080-3324-3242 |
開催日時 |
2025年2月15日(土)10:00~15:00 |
参加費 |
300円~1000円(材料代・飲み物込み)予約不要 |
内容 |
・季節の花かざり リース
・雛飾りいろいろ
・手作りランプシェード
・おりがみ教室 |
Facebook |
Facebookはこちら |
これから「おこづかい」を始めたいと思っているお父さん・お母さんへ。「親子おこづかい教室」を開催します。
親子でゲームを楽しみながら上手にお金を使うコツやおこづかい目安の考え方を学びます。
ぜひお子様と一緒にお越しください!
名称 |
親子おこづかい教室 |
開催日時 |
2025年2月16日(日)10:00~11:30 |
場所 |
玉浦コミュニティセンター 交流室
〒989-2429 宮城県岩沼市恵み野2丁目3番地 |
対象 |
年長~小学生のお子さんと保護者 |
参加費 |
お子さん1人500円(保護者は無料) |
その他 |
参加特典としておこづかい帳プレゼント |
主催 |
NPO法人金銭教育委員会 高橋茜 |
後援 |
岩沼市教育委員会 |
申込み |
要申込み、申し込みはこちらから |
ホームページ |
https://manechie.or.jp/ |
Instagram |
@mane.chie |
Grow Sports 陸上クラブは、子どもたちが全力で楽しみながら主体性を育み、心と体の成長を楽しめる陸上クラブです。
「成長」を理念に、スポーツを通じた心身の発達を目指して活動しています。
この度、岩沼校が新規開設となりましたので、グリーンピア岩沼で1日体験を開催します。まずは、お気軽にご参加ください。
昨年初めての試みとして開催し、大変ご好評をいただきました「打掛でひな祭り」を今年も開催します。
金蛇水神社の社務所では、ひな祭りに合わせて雛人形やつるし雛の展示をしています。
あでやかなお雛飾りを背景に、豪華絢爛な打掛や振袖を羽織って写真撮影してみませんか?
中学生までは無料で体験していただけます(打掛ではなく着物)。男の子用の羽織(無料)などもご用意しておりますので、ご家族で記念撮影してみてください。
 |
白無垢と色打掛を羽織った様子 |
 |
お子さんは無料で着物を羽織って撮影できます |
名称 |
「打掛(うちかけ)でひな祭り」 |
場所 |
金蛇水神社 社務所 |
日時 |
令和7年2月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)、 3月1日(土)、2日(日)、3日(月)
受付:10:00~15:00
|
料金 |
振袖 500円(中学生まで無料) 打掛(うちかけ) 1500円(中学生まで500円) |
予約 |
予約不要 |
問い合せ |
mail@cafe225i.com
090-7062-8829(和田) |
主催 |
NPO法人 Cafe225i(カフェ二二ゴアイ) |
ホームページ |
https://www.cafe225i.com/ |
instagram |
cafe225i
|
美容や健康に特化した「美容・健康マルシェ」開催のお知らせです。
体験ブースや物販、飲食、スタジオで体操やヨガなども!
持ち物:飲み物、動きやすい服装でお越し下さい※14時のみ500円、その他無料。
キッズミニ工作コーナーもございます。安心してお子様やご家族とご来場ください。
名称 |
美容・健康マルシェ |
開催日時 |
令和7年3月16日(日)10:00~15:00 |
場所 |
岩沼西コミュニティセンター(多目的室1.2.3) |
出店 |
◉体験ブース&物販
肌質改善サロンRadiant @radiant_kana
足もみサロンwith @ashimomi_salon_with
nail salon bright @nailsalon__bright
癒し処やまとや @iyashidokoro_yamatoya
メナードフェイシャルサロン大河原南店 @yui.fuku.hono
毛穴ケア専門店Uluwa〜うるわ〜@y_chiho_keana.uluwa
terra鍼灸接骨院 @t.e.r.r.a_2021
美カイロとエステB-earth @yuki.b.earth.1.23
sourire&Plaire @esthetic_salon_sourire
特定非営利活動法人ちびぞうくらぶ はたけ部 @hatakebu
◉飲食
夢彩カフェ @yumeiro2024
やまとや @yamatoya.iwanuma
手造りとうふ布田フーズ @tezukuritofu_fudafoods
Irodori.Kitchen @iro.k_iwanuma
岩沼ポポープロジェクト @popouproject
◉スタジオタイムスケジュール
11:00~トレーナーが教えるストレッチ体操 @t.e.r.r.a_2021
12:00~3B体操 ふじの会
13:00~岩沼太極拳 朋友
14:00~マタニティヨガ&赤ちゃんとのもしもし瞑想
@amahoroyoga_mai |
Instagram |
@beauty_healthmarche |
主催 |
美容・健康マルシェ実行委員会 TEL:090-3875-2818(船山) |
大きな紙にクレヨンや絵の具(ゆびえのぐ)を使って指や手で自由に絵を描いてみよう。
子どもも大人もストレス発散できます。
友達や家族と一緒に絵を描こう。もちろんお一人での参加も可能です。
絵の教室「いわぬまクラス」と「ぺんてる」のコラボ企画です。お友達やご家族を誘って参加してみてください。
※未就学児は大人同伴となります。
名称 |
ゆびえのぐ ずこうクレヨン 体験 |
開催日 |
2025年2月23日(日)13:30~15:00 |
場所 |
ハナトピア岩沼 |
準備物 |
汚れても構わない服装、必要な方は着替え、ぞうきん |
参加料 |
無料 |
申込み |
いわぬまクラス TEL:080-3142-0100(ショートメール可)
※参加者のお名前(ふりがな)、年齢、学年、住所、電話番号をお伝えいただきます。
お申込み頂いた情報は、いわぬまクラスからハナトピア岩沼へ通知いたします。 |
1月17日(金)子育て支援講座「色彩知育教室」
お子さんの好奇心や感覚を存分に刺激する“色彩知育”を親子一緒に体験してみましょう。
ベビー色彩知育インストラクターを講師にお迎えします
名称 |
子育て支援講座「色彩知育教室」 |
場所 |
JOCA東北 J'sキッズ子育て支援センター
〒989-2432 宮城県岩沼市中央4丁目3−1 |
開催日時 |
2025年1月17日(金)10:00〜11:00 |
申込み |
1/10(金)から申し込み開始 |
対象 |
子育て中のおやこ |
インスタグラム |
jskids34 |
1月28日(火)バス遠足「初詣in竹駒神社」
お正月の人手が少し落ち着いたころを見計らって!
一粒万倍Cafeが新設された竹駒神社へ初詣に行きます!
名称 |
バス遠足「初詣in竹駒神社」 |
場所 |
JOCA東北 J'sキッズ子育て支援センター
〒989-2432 宮城県岩沼市中央4丁目3−1 |
開催日時 |
2025年1月28日(火)9:30〜 |
参加費 |
100円 |
申し込み |
2025年1月21日(火)から申し込み開始 |
インスタグラム |
jskids34 |
1月30日(木) テラスde亀日和「大バザー」
お待ちかねのバザー!開催です!
商品提供は1月15日からスタートします。衛生用品、肌着、食品は新品に限らせていただきます。
名称 |
テラスde亀日和「大バザー」 |
場所 |
JOCA東北 J'sキッズ子育て支援センター
〒989-2432 宮城県岩沼市中央4丁目3−1 |
開催日時 |
2025年1月30日(木)10:00~11:30
|
問い合わせ |
J'sキッズ子育て支援センター TEL:0223(36)9853 |
インスタグラム |
jskids34 |
12月5日(木)子育て支援講座「アートの天才」
大きなキャンバスに絵を描きます。描き方や色の組み合わせに決まりはありません。
汚れを気にせず、ペンや筆などで自由に思い切り描きましょう。汚れても良い服装でお越しください。
名称 |
子育て支援講座「アートの天才」 |
場所 |
JOCA東北 J'sキッズ子育て支援センター
〒989-2432 宮城県岩沼市中央4丁目3−1 |
開催日時 |
2024年12月5日(木)10:00〜11:00 |
参加費 |
無料、申し込み不要 |
対象 |
子育て中のおやこ |
インスタグラム |
jskids34 |
12月10日(火)バス遠足「角田の交通公園」
寒いけどお部屋の中でばっかり過ごしてもいられない・・・・。
みんなで一緒に「さむいさむい」って言いながら元気に外で遊びましょう!
名称 |
バス遠足「角田の交通公園」 |
場所 |
JOCA東北 J'sキッズ子育て支援センター
〒989-2432 宮城県岩沼市中央4丁目3−1 |
開催日時 |
2024年12月10日(火)9:30〜 |
参加費 |
100円 |
申し込み |
12月3日(火)から申し込み開始 |
インスタグラム |
jskids34 |
12月27日(金) テラスde亀日和「もちつき大会」
恒例の年の瀬もちつき大会を実施します。
本物の臼と杵で餅をつき、新しいすてきな1年を迎えられるように願いを込めて鏡餅を作ります。
みんなでぺったんぺったんして楽しみましょう。
名称 |
テラスde亀日和「もちつき大会」 |
場所 |
JOCA東北 J'sキッズ子育て支援センター
〒989-2432 宮城県岩沼市中央4丁目3−1 |
開催日時 |
2024年12月27日(金)10:00~11:30
※申し込み不要
|
対象 |
子育て中のおやこ |
問い合わせ |
J'sキッズ子育て支援センター TEL:0223(36)9853 |
インスタグラム |
jskids34 |
ムジカの森は音楽を気軽に楽しみたいというメンバーが集まったサークル。今はメンバーも少なくなってこじんまりと活動しています。
そんな仲間と一緒に音楽が好きな仲間が集まった音楽会。よろしければ是非、聴きにおいでください。
水彩画・油絵 絵の展覧会「いわぬまクラス」
中ホールロビー(ホワイエ)で同日開催。13:00〜16:30まで。
名称 |
おとなかま音楽会 |
開催日時 |
2025年1月13日(日) 13:00開演 |
場所 |
名取文化会館 中ホーム |
入場料 |
無料 ※未就学児や乳児連れでもご入場いただきます。 |
主催 |
音楽会サークル・ムジカの森 |
お問合せ |
090-1984-5121(田中) |
おもちを食べながら楽しむ、方言で紙芝居の読み聞かせ。
おもちつき体験をしよう。お雑煮、あんこもちなど、つきたてのおもちを食べよう。
お持ち帰りもOKです。
お申し込み不要です。お子様のみの参加も可。
お持ち帰りは1パック200円。
屋外での開催です。防寒対策をお願いします。
悪天候の場合、室内で行います。
名称 |
新春おもちつき大会&方言かみしばい |
日時 |
2025年1月5日(日)
①10:30~ もちつき 11:00~ 紙芝居 ②12:30~ もちつき 13:00~ 紙芝居
|
場所 |
おとなの食堂MAY
〒989-2432 宮城県岩沼市中央3丁目2-17 |
参加費 |
参加無料
おもち 大人100円 ※なくなり次第終了 |
お問合せ |
こども食堂「あずー」
代表:おおた 080-2121-6413
kodomosyokudo.azoo@gmail.com
|
その他 |
駐車場もご用意しています。お問合せください。 |
自分で気づき、間違いを怖がらず楽しみながら意欲的にチャレンジする力、
物事をよく聞き、感じ、自分でどう動いていくか、それを表現する力、
協調性など、見えないけれど大切な沢山のことが楽しみながら学べます。
どこのステップを希望したらいいか、年齢の違う姉妹・兄弟の参加など、
お気軽にお問い合わせください♪
お母さん・お父さんご一緒のご参加も可能です♪
※事前に必ずご予約ください。
※定員になりましたら締め切らせていただきます。
※開始時間5分前から入室可能です。
名称 |
リトミック |
日時 |
2025年1月26日(日)
●ステップ2 9:15~9:55 4歳~6歳(未就学児)
●ステップ1 10:10~10:50 1歳半~3歳
●ベビーコース 11:05~11:35 0歳~1歳半 |
場所 |
岩沼市民交流プラザ 2F 多目的室 |
参加費 |
お子さま1人につき 1000円(0歳さんは500円) |
申し込み |
080-1984-5121(ショートメール可) gogo.dominant@gmail.com 田中
締め切り:1月19日( 日 )※要予約
|
岩沼おやこ劇場は、多くの人がプロによる生の舞台作品に出会う場を作り続けて40年以上活動している非営利団体です。
1年間で3~4回、プロが演じるお芝居や人形劇・音楽等を鑑賞しています。舞台やステージの準備には子ども達がスタッフとしてかかわったり、普段はできないことを体験したり学んだりして、いろいろな人とつながりながらおやこで育ち合える時間と空間を大切にしている団体です。
この機会に是非、あなたの入会をお待ちしています。一緒にすてきな時間を過ごしませんか?
ホケキョ影絵芝居・晴れる屋フン次郎一人旅ピュ~
「金魚地蔵/ちくわ仙人」
インドネシアの手法で作られた繊細な人形とアジア各地の民族楽器や自作楽器の演奏で上演される影絵劇です。
そして「金魚地蔵」はナント!影絵なのに裏からもみることができます。ガハハと笑えて時に切ない影絵なのです。
名称 |
合同鑑賞例会「金魚地蔵/ちくわ仙人」 |
日時 |
2024年12月1日(日)11:15開演(11時開場) |
場所 |
亘理悠里館 3階視聴覚ホール |
参加方法 |
参加には入会が必要です。(当日入会可)
4歳以上ひとり1500円(1か月の会費+入会金)3歳までは無料 |
主催 |
岩沼おやこ劇場亘理ブロック会 |
お問合せ |
TEL:0223-22-3814(火水10時から14時)
Mail:oyakogekijyo@yahoo.co.jp |
ホームページ |
Facebook |
後援 |
亘理町教育委員会・岩沼市教育委員会・河北新報 |
《出演団体》
混声合唱 コールあぶくま
ハーモニー・ウィンクス
声楽・オペラ愛好会『すずの会』
ご来場のかたには、プチプレゼントあります!
名称 |
サンデュエル「クリスマスコンサート」 |
日時 |
2024年12月22日(日)
開演13:30(開場13:00) |
場所 |
岩沼市民交流プラザ 2階 多目的室 |
入場料 |
500円 |